産後の【尿漏れ】にはOOをきたえる!!
こんにちは
福岡県那珂川市にあります
歩はりきゅう整骨院です。
北原あゆみです。
みなさん
こんな経験はありませんか?
子供と一緒にトランポリンしていたら、あっ!
くしゃみの時に、あっ!
焦った経験はありませんか?
それは尿もれ😰
私も二人目の産後
長女の体操教室の時にトランポリンしていたら
やばっ!ってなりました😰
尿もれの原因は
【骨盤底筋が弱っているから!!】
骨盤底筋って何?
骨盤底筋とはこんなところ
例えば
●ハンモック=骨盤底筋
●ハンモック結びつけている木に当たるのが=骨盤
ハンモックと木があってこそ
ゆらゆら揺れて気持ちいい
赤ちゃんのハンモックが出来ます♡
▶1つめの原因は
妊娠中、
赤ちゃんの重みを支えていた
骨盤底筋(ハンモック)がお疲れ気味な状態です。
骨盤底筋は
膀胱(おしっこをためるところ)も
支えている為、そのようなトラブルが起こります
▶2つめは
出産で骨盤が開きっぱなしで(木が不安定)
ハンモックが支えられず
不安定な状態です。
だから
尿もれなっちゃう、、、
尿漏れなおすには
ハンモック(骨盤底筋を鍛える)と
木(骨盤をしめる)に
アプローチしていくことが必須です。
他にも
こんなメリットがあります。
●姿勢が良くなる
●ぽっこりお腹が引っ込む
●おしりがあがる
●くびれができる
●便秘がよくなる
注意点は
骨盤底筋はケアしないと
衰えるばかりです。
意識して使っていかないと
自然と鍛えられる場所ではないのです
おばちゃん体型加速するし、
次の妊娠のときのトラブルのもと
私は二人目のときに
危機感感じて
三人目妊娠のときはしっかりケアしたら
尿もれなかったし、トラブルも少なかったです♥
妊婦さんとかママって
大変だけど幸せもたくさん感じますよね。
体のケアすることで
トラブルがないから我慢が減って
もっともっと
楽しいマタニティライフ、
子育てライフが送れるし
楽しく過ごせることで
より、幸せを感じれるかと思います
でも、
やらなければ変わらないです。
骨盤矯正するからこそ、
自分で骨盤底筋の使い方のコツを
つかみやすくなります!
体は日々の積み重ね。
コツコツやる事で
みらいの自分の健康が、作られています。
早く始めるに越したことはありませんよ!